
NikonD5500 DX18-135mm 称名寺in横浜市
京急線金沢文庫駅から徒歩10分ちょっとの所にある称名寺。
鎌倉時代に造られた仁王様がこの参道の向こうで出迎えてくれます。
ここは駐車場が無いので、徒歩かチャリ。
2日土曜日に行ったのですが、子供達も沢山来ていて
チャリを置く場所がめちゃ混み!!
ま、日曜日は雨予報だったから見ておきたいよね。

週末だからか、中でお祭りやっていて
参道は車も人も多くて撮影には向かなかった・・

↑仁王門をボカしましたが、門の横を通ると
大体の方が「おぉ~!」と感嘆の声を上げます。

曇りだったから桜もイマイチ色が出ない・・

でも、満開で見頃を迎えておりましたよ。
この日もカワセミの声が高々と聞こえて来ます。
池の水面ギリギリを旋回しながら何度も飛んでいる姿を目で追う。
野鳥撮りするつもりは無かったので、望遠は持って来なかった。

いつもだともっと桜が咲いている印象でしたが・・・
もう葉桜になっている樹もあって、
ちょっと迫力には欠けた景色になっていたように思います。
それでも、年に1度のこの光景は見ないとね


:良いカメラ持っているな~。
と後ろから声が聞こえて来ました。
皆さんスマホで撮影だもの。。
一眼レフの人はこの日はカワセミ狙いの人達だった様子。
ここは無料でじっくり散策出来るのでお薦めします。

ただ、周囲には県立金沢文庫と山しかなく
少し足を延ばせば海の公園に出られます。
静かな住宅地の中にあるんですよね。。
おまけ!

流石に135mmじゃ無理なのでトリミングしました。
どーしても撮りたくなっちゃうも~ん・・

後ろの竹藪から声がよく聞こえて来ます。
鎌倉には及びませんが、とっても静かです。
他に何も無いからね。
近所の人達の憩いの場なのです。

にほんブログ村←&↓ポチッとササッと切り上げた・・・クリックね!