
NikonD5500 DX18-135mm 横浜みなとみらい
8月2日、神奈川新聞花火大会が開催されました。
横浜の大きな花火大会はこれ。
大体毎年平日なんですよね。
東京から友人達が仕事終わって駆け付けたのですが
一人打ち上げ30分前に来たものだから
無料会場には入れず、仕方なく道路で見学。。

例の如く、ビール飲みながら手持ちで撮影。
ま、コンペに出すつもりなんて毛頭無いし
撮れればいっか的de飲む・食べる・見るに集中。

そんな訳で、撮影は超適当。
D5500での花火試し撮り的な要素もあったのですが
酔った手で、よくブレなかったと驚いちゃった。

場所は選べなかったので、信号やライトがバッチリこっち向いている。
警察はやたらと「移動して下さい!」と最初は煩かったけど
打ち上げ始まったら来なくなったよ。
今年の花火は、見た事ない花火があって
光る場所がタイムラグで回るように変わる摩訶不思議花火の時
皆さん「何あれ?」とあっけに取られて、一瞬静かになったよ。
凄いね~、FM横浜のDJもその話していたっけ。


D5500は手持ちで撮影出来ると酔いながらも分かった。
で、PCで確認していたら
ん?こりゃツボラーとして面白いんじゃね??
つまり、花同様に咲き切る前の状態が花火も面白い・・・と発見!

↑これなんて、ハルジオンみたいじゃん。

しかし、今年の花火は今まで以上に素晴らしかった!

凄いですね~、技術の進歩なのでしょうね。
花火師達にあっぱれ!

ところで・・・・・
Win10にアップしてからPCの調子が悪い!
最初の画面で既にフリーズしてしまい
スタートをポチッとしても何も開かない・ネット繋がらない
どれも何も開けない・反応しない・・・
が、何度も起こる。
壊れた?と思うほど。
強制終了ばかり繰り返すから、余計に壊れそう。
旦那君はWin7を消せば?と言うが怖くて出来ないよぅ。。

困った困った・・

にほんブログ村←&↓ポチッとオリンピック楽しもう・・・クリックね!