
NikonD5500 TAMRON70-200mm 舞岡公園in横浜市
ちょっとピリッとしませんが・・・
↑ホシミスジ:タテハチョウ科
舞っている姿は全部’黒’だとばかり思っていましたが
Bodyはグリーンで腹部はブルーだったんですね!
慌てて撮ったから、もっとビシッとピン合わせていたら
その美しいお姿を捉えられたのに・・・


田んぼでは仲良く・・・
上の赤色のショウジョウトンボなんすけど
お食事に夢中でして、下のシオカラトンボなんてどーでも?って感じ。

むしゃむしゃと何を食べているのかしら??
ここの田んぼは穂に実が生っている稲もあるし
まだの稲もあり、種類によって違うのかな?
蝉達の合唱が耳に響き、真夏の風景が目の前に広がり
何だかのどかな気持ちになります。

まだこの時は足に’痺れ’が起こる前だったので
元気に歩いておりましたな。。
皆様、ご心配有難うございます。

医者から出してもらった薬は即効性は無いもので
効きが出てくるのは1週間くらい経ってからみたいで
正直、何も変わらず・・と言うか
足裏の違和感は増すばかりって感じなんですけど・・・

つーか、こんなもんなのかなぁ??

↑ツリガネニンジン 属 かな??
週末、実家に行って母と歩いたりして
一応1万歩以上歩けたから、大丈夫なんですけどね。

母(84歳)が私の話で怖がってしまい
水分補給に神経尖らせているみたいです。
ま、それ位してもらった方がこちらも安心ですよ。
仕事中はスポーツドリンクをちょこちょこ飲むようにしました。
ナトリウム不足で起きたことでもあるからねぇ、多分ですけど。。
熱中症の症状って’めまい・吐き気’が等が主だと思っておりましたが
そうじゃなかったというのは、ある意味’発見!’でした。
’しびれ’もあるのだと、皆様も気を付けて下さいね。
お盆休み。
我が家も日帰りでお出掛けしま~す。


にほんブログ村←&↓ポチッと歩いて治す!・・・クリックね!