
NikonD5500 DX18-135mm+クローズアップレンズ 横浜イングリッシュガーデン
↑ニワザクラ桃八重:バラ科の落葉低木
「桜」と名の付く樹は沢山あって驚きます。
ニワザクラは背の高さ位で枝に沢山花を付け
庭なんてマンションだからありませんけど
お庭にあったら良さそうな樹ですね。

白いのもありましたよ、ニワザクラ白八重。
可愛いですね~♪

何とか間に合った赤いミツマタ!
ネモフィラをバックに撮ってみました。
ミツマタは大好きな花の1つなのですが
今シーズンは咲いた花を見ることがなかなか出来なくて・・・

蕾は何度も見かけたのですがね。。

↑ヤマルリソウ??エゾムラサキ??
とにかく、ムラサキ科の花だと思います。
全然関係無いのですが・・・・・・・・・・・・
30年近くの長~いお付き合いの取引先が
今月末で「廃業」すると先週土曜日に手紙が届いた!
突然の事だ。

ジュエリー職人にとっては欠かせない鋳造(キャスト)屋さんで
キャスト無しでは仕事が出来ないので超超焦る!!

地金も預けているし、ちゃんと戻って来るのかしら・・・
一瞬パニクったけど、冷静になって電話してみなきゃ。
今や3D時代でデータだけ渡せばキャスト出来る時代。
だけど、そこは昔ながらのやり方しかしていなかったし
若い人を育てている感じも無かったからなぁ~。
大丈夫かな?とは思っていたのですが・・・


私だって昔ながらのやり方しかやっていないし
CADなんて投資するお金も体力も無い。
量産する訳でもないからね。
この業界に社会人として入った時からのお付き合い。
職場を変わっても、何故か皆そこにキャストを頼んでいた。
馴染みが深いので、非常に寂しい・・・
今や良いキャスト屋は他に沢山あるから心配はないけど
「馴染み」が無くなるって心細いというか・・・
電話でつーかーで通じていた心地良さが無くなっちゃうんだな。。

そんな春の始まりなのであった。。。。。

にほんブログ村←&↓ポチッとネタ切れ・・・クリックね!