
NikonD5500 DX18-135mm 舞岡公園in横浜市
雨あがりの朝の舞岡公園。
空気が湿気で肌にまとわりつくような感じ・・・
田んぼにとっては恵みの雨だね。

家族総出で田んぼのお仕事。
子供達の元気な声がなんだか嬉しい。
この日は全体的に畑仕事や田んぼ仕事で
皆さん集って汗を流しておりましたよ。
湿気で余計に暑いだろうに・・・


「半夏生」は七十二候の1つの暦日で
今は太陽の黄経が100度になる日で7月2日らしい。
この日までに「田植えを終える」目安だそうで・・・
正に7月2日に撮った↑ハンゲショウ:ドクダミ科。
葉の表面だけが白くなるから’カタシログサ’とも言うそうです。

なかなか見頃の美しい状態の時を見る機会が少ない私・・・
雨に濡れてしっとりしていたのですが
上手く写真では撮れないですな。。
しかし、緑がモリモリで草のかほりの中を歩くって気持ちが良い。
昨日の出店の疲れが吹っ飛んでしまったよう・・
昨日の横浜・関内駅チカアート市は坊主でやんした。

でも、周囲の出店者さん達と沢山お話出来て
色んな情報を頂き、その点ではプラスでした。
前向きに捉えないとね。

8月まではお休みだしさ、充電するさ。
おまけ!

VR70-300mm
植えた人の名前入りの田んぼ。
子供達だと思われます。
「いいね!」

にほんブログ村←&↓ポチッとテントウムシ見つけたよ・・・クリックね!