
NikonD5500 DX18-135mm 金沢八景in横浜市
横浜市長選挙の期日前投票に行くついでに
ちょっくら野島までチャリでポタポタして参りました。
京急線・金沢八景駅は今シーサイドライン金沢八景駅を繋ぐ工事中で
駅前はごちゃごちゃしております。
湾に沿うように歩道があって、とても眺めが良いんですよ。
向こうに見えるポッコリした小さな山が「野島」。
八景島の真向かいに位置します。
あそこまで行きます。

左手には5両編成のシーサイドラインが・・・
JR新杉田と金沢八景を結んでいて
海沿いを走り工場地帯を走り抜けて静かで眺めは良いです。

あー!咲いていてたハマユウ(ヒガンバナ科)。
海バックに何とか撮ったけど・・・?
これしか見かけなかったなぁ~。
寂しいのぅ・・・
さて、野島に到着した途端に
オナガの鳴き声が!
え?今回は野鳥撮りのつもりじゃなかったんだけど・・・


↑トリミングしました。
135mmじゃ無理ッス

オナガ:カラス科 全長36cm
ギーギーゲーゲーとちょっと耳障りない声で鳴く。
でも、羽と尾っぽがブルーで綺麗なんですよ~。
3~4羽で飛び回っておりました。
いやぁ~、何年ぶりかなぁお逢い出来たのは。
4~5年ぶりかも・・・

こっちだと尾っぽのブルーが見えるかな?
望遠じゃなかったのが悔やまれます。
オナガは西日本では見られず福井県以東、神奈川県以北に見られるそうで。。
この水色のようなブルーが特徴的で
カラス科だけど美しいんです。


でも、腹側は白いんです。
飛んでいる後ろ姿が美しく尾が長いのが特徴ね。

野島に来る度に一応探すんです。
家の前の森の中からも声が聴こえるのですけど
姿は今まで見た事ないです。
逢えそうで逢えないオナガ・・・
この子達に逢えただけでもう満足満足

でも、追いかけて歩いていたら頂上の方まで来たから
展望台から海を眺めて行くか。
続く・・・


にほんブログ村←&↓ポチッと海岸は藻がいっぱい!・・・クリックね!