
NikonD90 SIGMA APO70-300mmMacro 大船フラワーセンター
オオミスミソウ・・・キンポウゲ科ミスミソウ属
って、名札があったからそう記したけど どうかな?
ツグミを撮る前にコレを撮りたかったんですよ。
ゴソゴソ音立てる主に気を取られて堪能してから・・・だったのよね。
いや、意外!
こんな時期から本格的な野草に出遭えたのですね。
ちょっと興奮とビックリ


昨年、ミスミソウは3月に初めて撮ったのが私の記録。
その時ももっちろんこの70-300mmでしたけど
これはそれより花が大きい感じがしました。

TAMRON 90mmMacro
近かったからやっぱタム90の出番。
こっちの方がキッチリ撮れるね。
正直、こんな時期に撮れるとも思わず
こんな風にカメラ構えて出かけられるとも思わず・・・
ピンクRだけど軽かったって、有難い・・・


でも、ちょっとまたバタバタして来ているんですよね~。
軽かったからと言ってそれで済む話でも無いのが私流みたい。
ま、それはまた後日・・・

こういう小っさい野草、大好き

今年もこんな子達に出会える幸せを噛み締めております。
生きている幸せってことね・・・

にほんブログ村←or↓ポチッと前向きクリックね!