
NikonD90 SIGMA70-300mmMacro 箱根湿生花園
八丈千鳥・・・ラン科 紫陽花
↑って紫陽花だったなんて思わないで撮っておりました。
紫陽花って、色んな種類があるようですな。
街中でもあちこちでピンクやブルーの紫陽花が咲き始めてます。
本日は雨

これからが雨に濡れた紫陽花の見頃になるのかしらね。

チョウジソウ(丁子草)・・・チョウチクトウ科
沢山咲いていたのに上手く撮れませんでした、何故か。
箱根には無い花のようでしたがね。

歩道脇はみ出してひょっこり咲いていたオダマキ。
ちょっとビックリしたぞ。
踏みつけられないと良いんだけど・・・

ここもあちこち宝物を探すようにして皆さん歩く。
何が咲いているのか、花の話をする人
身近な話で盛り上がりながら歩く人々・・・
色んな話が通り過ぎて行く。
そういうの聴きながら歩くのも、どこか楽しい。

鬱蒼と葉が茂っている中で咲いていたクレマチス。
地べたに咲いているのって初めて見たかも・・・
今週はずっと何故だか前歯の1本が虫歯でも無いのに
ずきんずきんして痛く、物を噛むのも恐る恐る・・・
今はようやく治まりました。
絶対に’疲れ’だな。
この歳になっての片道2時間通勤なんてのが原因なんだよ、きっと。
学校も1年生の授業が超大変だし・・・
段々無理が利かなくなるお年頃になっていくのかしら。。


にほんブログ村←&↓ポチッと体力無いもん・・・クリックね!